皆様こんにちは!
結婚指輪手作り.COM愛知 名古屋工房のマフネです(´`*)
GW初日、お出かけ日和の天気で良い感じですね〜。名古屋店では早速GW初のお客様がいらっしゃいました!
皆様はGW初日、いかがお過ごしですか??
* * *
さて、今回のブログもご来店くださいましたご夫婦を紹介します◎
愛知県豊田市よりお越しのお二人は、打ち合わせの結果細めの【平打ちリング】を手作りされることに。
少し大きめのワックスをお渡ししてまずは削ることに慣れつつ…。厚みも程よく削っていくと、平打ちデザインが完成していきます*
途中、「ここをもう少し頑張ってみましょう〜」とお伝えすると、どんどん慣れてきたのかサクッと対応されて…(・///・)
素材はご主人様が18金ホワイトゴールド・奥様がピンクゴールドにされ、お二人とも同じ刻印を入れる事に。
さらに、お二人合わせて6つ(6月が記念日になるので)になるようにダイヤを分け合って…。奥様が4石、ご主人様が2石留めることになりました。
奥様は表面に、ご主人様は内側の刻印を挟むようになります(*^○^*)素敵〜!
それでは、完成までもうしばらくお待ちくださいませ。
ご来店 誠にありがとうございました!
こんばんは!
夜7時を過ぎても気温が19度…。名古屋の春が暖かいのか、全国的に暖かいのかよく分かっていません。 笑
結婚指輪手作り.com愛知 名古屋店のマフネです。
本日は三重県よりいらっしゃったご夫婦を紹介します◎
* * *
結婚指輪を手作りすると決め、ネットで検索をされて結婚指輪手作りどっとこむを知りご予約くださったそうです。当店をお選びいただき、ありがとうございます!
互いに結婚指輪を作り合うとの事で、ご主人様は鎚目の指輪を、奥様は2つ候補のデザインを挙げられて作りながら考える…と相手にワックスを託します(^○^*)途中まではお二人とも同じ作業をしていきますよ〜。
はじめは「陶芸と同じ出来になったらどうしよう。私、不器用なんです」と、互いに贈り合った陶芸作品(ご主人様がとってもお上手だったそう…。)を思い出して心配そうな奥様でしたが、精密ヤスリを上手く使って綺麗な面を作り上げられました!
ご主人様はまずミルをワックスで出来るか練習し…。なかなかいい出来でしたが、第二候補の鎚目風なデザインに変更することになりました。
そちらもスイスイと作り、、
お写真ありがとうございます!
素材は同じイエローゴールドで、お二人とも刻印の間に石を入れる事に。
更に、ご主人様は表面全体をつや消し加工をすることになりました!
オプションいっぱいですね〜(・///・)
気になるお値段は…。「これ、ペアですよね? 1本分くらいじゃないですか??」というお言葉をいただけました*
お二人が頑張ってワックスを削ったからこそ出来たんですよ!
* * *
写真(デジカメ・スマホ)、動画とたくさん思い出を残して、あとは指輪の完成ですね!
お二人の掛け合いがとっても楽しくて、素敵な時間をご一緒できて嬉しいです(´`*)
差し入れもありがとうございました。美味しくいただきました〜*
それでは、指輪の到着までもうしばらくお待ちくださいませ。
ご来店 誠にありがとうございました!
こんにちは!
結婚指輪手作りどっとこむ名古屋店 店長のマフネです。
ゴールデンウィークまで後少し、今週もほどほどに頑張っていきましょう〜!(^○^)
* * *
さて、本日もご来店くださいました名古屋市在住のお客様の紹介です◎
奥様はハーフエタニティの結婚指輪をお持ちで、ご主人様はお仕事的に力を使うことが多い為、今まで結婚指輪は着けていなかったそう。奥様はハーフエタニティとは違った雰囲気の指輪を作りたい・ご主人様は丈夫な結婚指輪を作りたいとご来店くださいました!ありがとうございます(´`*)
デザインはお二人とも傷を残した鎚目リングを手作りすることになり、ワックスを交換して仲良く手作りされました◎
奥様・ご主人様で号数がだいぶ違ったので力加減が少し難しかったり、持ちにくかったり…。それでも、お二人とも丁寧に作業をされて約2時間程で完成されました!
お二人の間にあるワックスをアップで撮影いたしました!
ご協力ありがとうございます(・///・)
(小指にワックスをはめているのは、薬指だと折れてしまうからです)
素材は奥様がプラチナ・ご主人様がチタンに決められ、お二人とも表面全体をつや消し加工をすることに。
また、メレダイヤを1石、奥様の指輪に留めることにされました。
* * *
手作り中、奥様の気配り感というか、、上手くほめてくださるところとか…。
誰かに似ている思い「奥様って、セイラさんに似てます…よね?」と謎の質問をしてしまいました。
ガンダムを見たことがないという奥様ですが、ご主人様はガンダムリアルタイム世代ということでその後はガンダムトークが出来て結果オーライだと勝手に思っています。。
それでは、完成まで少しお待ちくださいませ。
ご来店 誠にありがとうございました!