みなさんこんにちは!
結婚指輪手作り.com 東京店店長の角谷です(^○^)
先日、地元・鹿児島より母と姉家族が遊びにきました!
池袋に集まったのですが、主人(東北出身者)以外はみんな鹿児島弁!
都会に響き渡る、鹿児島弁!無意識に出る鹿児島弁!!
関東に出たての頃は地元の言葉を恥ずかしく思っていましたが、今はとても暖かい言葉だと感じています。最近では無理に言葉を矯正することをやめました(^ω^)鹿児島弁の暖かさを、たくさんの人に感じてほしいと思っています。
さて本日は、`おなじ地元`で育った、仲良しご夫婦とザリガニについてお話ししたいと思います!
お打ち合わせの段階から、【デザインは鎚目、素材はプラチナ】と、あらかた決まっていらっしゃいましたので、すぐに制作開始!石や刻印などはご制作中に話し合おう、ということになりました。
おふたりのご出身は茨城県!
中学校も同じだった…というくらい、とっても近くで育って来たそうです。
「茨城県のおすすめポイントは?」
とお伺いしたところ…
「ザリガニがうまい!」
…とのこと。
おふたりの地元はザリガニを食べる!ことで有名なんだそう。海老ににていて美味しいから是非!とオススメされました(°ω°)次に茨城にいくことがあれば、その時は忘れずにザリガニを食べよう…と決意した角谷でした。
ザリガニのお話しに夢中になっている間にも、着々と形になっていくおふたりの結婚指輪…。楽しくお話ししながらもキレイな形に仕上がっていく、これが鎚目の面白いとことでもありますね(^○^)
そして出来あがったおふたりの結婚指輪がこちら♡
内側にはメレダイヤを一石ずつ、留めることになりました。
8月末、おふたりの地元・茨城県で挙式を控えていらっしゃるおふたり。挙式までは準備でバタバタ忙しいでしょうが、準備期間も二人仲良く、一緒に楽しく、がんばってくださいね(°ω°)♡