皆様、こんにちは!
昨年の秋に「今シーズンはリップクリームを無くさない」という目標を立て、いつもより良いリップを購入したものの、3度なくしました…。結婚指輪手作りどっとこむ 名古屋工房の真船です。
* * *
さて、本日は人気の素材 18金についてです〜(´`*)
(18金は、純金が75%・その他銀や銅などが25%使用されたものですね。)
結婚指輪手作り.comでは、手作り指輪の素材として18金ではホワイト・イエロー・ピンクゴールドをお選びいただけます!
どれも肌馴染みのよい、素敵な素材ですよ◎
名古屋工房では、
ホワイトゴールド(WG)はプラチナだと輝き過ぎるけれど、銀色の結婚指輪を手作りしたいお客様に多く選ばれています。
ピンクゴールド(PG)・イエローゴールド(YG)はそのままの輝きももちろん素敵ですが、つや消し加工をすることで鏡面仕上げとは違う雰囲気に仕上がりますね。
また、つや消しをしたPGは可愛すぎない、味のある仕上がりになると人気があります(^○^*)
こう書いていると、どの素材も良い点がたくさんあって迷ってしまいますね。。。
一般的にはどちらかと言えばピンクゴールドは肌の白い方、イエローゴールドは小麦色の肌の方によく似合う…なんて言われますが、皆様はどう思われますか?
私個人としては、どちらもお似合いの方はたくさんいるような気が…(´`;
皆様には手作りの結婚指輪はお好きな素材で、楽しく手作りしていただければ幸いです。
是非、工房で直接素材を見て確かめてくださいね!
名古屋支店では、皆様からのご予約をお待ちしています◎
こんにちは!
結婚指輪手作りドットコム 名古屋支店です*
突然ですが…皆様、少し前にホームページに掲載されている名古屋工房の写真が変わったのわかりますか??
無垢の木材床やこだわりカラーの扉、ダウンライトのあたたかみ…。名古屋店の良さがより伝わる素敵な写真になりました◎
是非ご覧いただければと思います!
* * *
さて、今回のブログは名古屋工房でよくある質問についてお答えします*
ブログでお客様が手作りされた様子をお伝えしている中で【互いのワックスを交換して手作りされました】とご紹介することがありますが…。
ご来店された皆様より『交換して指輪を手作りしてもいいんですか?』とのご質問をいただきます。
これはですね…
「お二人で仲良く手作りしていただけるなら大丈夫です!(訳:けんかは駄目ですよ!!!)」
というお返事になります。
交換して手作りされる方は、
細けぇこたあいいんだ!とにかく相手に作ってほしいんだーーー!!!
という情熱を持って手作りしていきましょう。 笑
もしかしたら、思っていたよりも細くなってしまった・カーブ具合が違う…。なんてこともあるかもしれませんからね…(´`;
* * *
本日3月27日も名古屋工房では皆様からのご予約をいただいていますが、まだ余裕がありますよ。
当日予約も是非ぜひ、お待ちしております〜◎
皆様こんばんは!結婚指輪手作りどっとこむ名古屋支店の真船です。
皆様こんにちは、結婚指輪手作りどっとこむ名古屋支店のマフネです。
名古屋は桜が開花したように、だんだんと暖かい毎日になってきましたね!
ただ昼は暖かくてもまだまだ夜は冷え込むので、夜桜を眺める時には風邪をひかないようにご自愛くださいませ◎
* * *
さて、本日は連休中にご来店されたご夫婦を紹介します(´`*
夏に挙式を控えたお二人、早めに結婚指輪の準備をされていました。名古屋工房をお選びいただけて嬉しい限りです。ありがとうございます!
お二人は同じねじりの結婚指輪を手作りされることになり、互いにワックスを交換して手作りされました。
少しずつ完成形に近づきながら、相手にチェックをしてもらいつつ…。
仲良く手作りされていましたよ(*^○^*)
最後のチェックで『ねじり感が少し足りないかな、、』ということでしたので、もう少しだけワックスを削って微調整をされての完成となりました◎
記念のお写真をいただきました!ありがとうございます*
オプションはお二人とも刻印を入れる事にされました。
それから奥様はメレダイヤを3石留めることにされ、ご主人様は奥様がダイヤを留める位置と同じ部分にマット加工を施されることになり、お素材は同じプラチナで仲良く仕上がりました◎
* * *
手作り中にお話しをしていると、奥様が[ フォントマニア ]だということが判明。。
Photoshopを使用した時のフォントの悩みあるあるや、広告の奥深さについてのお話し…とっても楽しかったです!
普段何気なく見ているものでしたが、勉強になりますね〜。
それでは、完成までもうしばらくお待ちくださいませ(´`*)
ご来店 誠にありがとうございました!