月別: 2016年1月
福袋についてのお知らせ
こんにちは(´`*)
結婚指輪手作り どっとこむ 愛知名古屋支店です。
本日1月6日は二十四節気では「小寒(しょうかん)」ですね。「小寒の氷、大寒に解く」ということばもあり、大寒より寒さを感じることもあるようです。今年は暖冬と言われていますが…大寒は1月21日。比べてみるのも楽しみですね。
さて、HPではお知らせしていたのですが、名古屋店のブログでお伝えしていなかったなー、と思いまして…
現在行っているキャンペーンについてお知らせです。
* * *
結婚指輪手作り.com名古屋工房では、指輪を制作されたお客様に先着順で福袋をプレゼント中です!
気になる中身は…指輪を作ってからのお楽しみですよ◎
(※ 福袋がなくなり次第終了となりますので、ご了承ください)
* * *
【一生に一度の思い出】を手作りすることでより素敵なものにしてみませんか?
「結婚指輪を手作りって心配…」というご夫婦はお打ち合わせをしてみましょう。実際にお客様が手作りした指輪のサンプルをご覧いただけますよ(´`*)
打ち合わせから時間をおいて考えていただくこともできますし、打ち合わせの後(予約に余裕があれば)そのまま手作りしていただくことも可能です。
是非、みなさま手帳をチェックして予定の確認をしてくださいね!
週末のご予約(9・10・11日)はまだ余裕がありますよ〜◎
皆様からのご予約をお待ちしています。
手作り結婚指輪のサイズ直し
みなさんこんにちは!
結婚指輪手作り ドットコム愛知 名古屋店のマフネです。
「最近指輪がゆるいのは、むくみがとれたせいだろうか?」と悩んだ結果、半年ぶりに体重計に乗ったら少し痩せていました。指の脂肪がとれたんですかね〜。とりあえず、指輪をつける位置を薬指から人差し指に移動してみました。ぴったりでいい感じです◎
希望の場所に指輪をつけられないのは残念ですが、痩せたことは喜ばしい!しばらく様子を見てみようと思います。
* * *
さて、結婚指輪のサイズが合わなくなってきたとお考えの方はしばらく様子をみてくださいね。
個人差はありますが季節柄むくみやすくなったり、その逆だったりします。
あとはいつの間にか体重が変わっているとか…。これから結婚指輪を手作りする時は今後の予定(ダイエットや幸せ太り)を考えてみるのも大切ですね!
結婚指輪手作り.comでは、結婚指輪が完成した後にサイズ直しをすることが可能です。
ざっくりとやり方を説明すると、指輪を切ってそこに金属を足したり減らしたりしてサイズを調整します。なので、何度もサイズ直しをすることはあまりおすすめしません。結婚指輪への負担がありますしね…(´`;)
* * *
そんなサイズ直しのお話でしたが…まずはご自身のサイズを知らないと、ですね!
糸を使って測る方法もありますが、人の指の形は人それぞれです。
名古屋店で実際にリングサイズゲージを使用して測ってみましょう◎
皆様からのご予約をお待ちしています(´`*)
お打ち合わせと猫始め
こんばんは、結婚指輪 手作りどっとこむ 名古屋支店です。
今日は春のような暖かな一日でしたね(´`*)
日向ぼっこして過ごしたかったです…。
さて、そんな日にご夫婦が打ち合わせにいらっしゃいました。
よく通りすがりの方に『ここはどんなお店なの?』と聞かれることが多いのですが…落ち着いてお客様とお話が出来るのはいいですね。(もちろん、通りすがりの方も大歓迎です!)
本日いらしたお二人はイメージがしっかりしていたので、デザインが分かりやすかったですね〜。気さくなご夫婦だったので話が弾んでしまい、お打ち合わせがいつもより長くなってしまいました。
お二人から強いこだわりを感じたので…きっと、素敵な結婚指輪になりますよ◎
結婚指輪を手作りするかお悩みのお客様は、是非お打ち合わせにいらしてくださいね。ご予約はフリーダイヤルで受付をしているので、気軽にご連絡ください *
* * * * *
さてさて、年が明けて早4日…
皆様はどんな『○○始め』しましたか?
私は【猫始め】しましたよ(´`*)
1月2日には早速猫カフェへ行ってもふもふしました!
でも、猫スタッフの皆さんは寝正月…。
元気な子猫たちは、私のスカートの中にもぐりこんできます。
椅子に座るとスルッと滑り込んでくるこの技…なかなかやりますな!
でもリボンを垂らすと…
どんどん出てきちゃうのが可愛いくてたまりません◎
皆さん、猫カフェにはスカートで行く事をおすすめしますよ!!
年末年始と辛口おみくじ
謹賀新年
希望に満ちた新春を お迎えのことと存じます。
昨年は格別のご厚情を賜り 誠にありがとうございました。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。